「世界のトピックス(天気)」付録のファイル その3

トップページへ
付録の写真その1へ
2007年2月14日〜3月28日
付録の写真その2へ
2007年4月4日〜5月23日
付録の写真その3へ
2007年6月6日〜7月25日
付録の写真その4へ
2007年8月1日〜9月26日
付録の写真その5へ
2007年10月3日〜1月30日
付録の写真その6へ
2007年12月5日〜1月30日
付録の写真その7へ
2008年2月6日〜4月23日
付録の写真その8へ
2008年5月14日〜
付録のファイルその1へ
2007年3月21日〜5月23日
付録のファイルその2へ
2007年6月6日〜7月25日
付録のファイルその3へ
2007年8月1日〜9月26日
付録のファイルその4へ
2007年10月3日〜
付録のファイルその5へ
2007年12月5日〜1月30日
付録のファイルその6へ
2008年2月6日〜4月23日
付録のファイルその7へ
2008年5月14日〜
世界の置き物の写真
2008年7月23日〜NEW!
季節のお菓子 情報 季節の小物 書籍紹介

Vol_25(2007年8月1日号)

<セミの羽化>

桜の木の下で、アブラゼミの
羽化の様子を観察しました。
夜の8時頃〜始まります。

とても感動しました。

クリックすると拡大します
土の中から出てきて、
木に登りだします。
ゆっくり時間をかけて、
殻から抜け出します。
一晩、羽を乾かします。
<セミの鳴き声1> クマゼミの鳴き声
(8時過ぎから11前まで鳴きます)
アブラゼミの鳴き声
(午後から鳴きます。)
<セミの鳴き声3>
ミンミンゼミの鳴き声
(午後も鳴いています。)
Vol_26(2007年8月8日号)

左は、新ショウガの甘酢漬け

中は、7月25日号のマンゴー

右は、タイ土産の、
ドライフラワーの香料です。

クリックすると拡大します

自然に桃色になります

マンゴーと杏仁豆腐

部屋に置くと良い香り
Vol_27(2007年8月15日号)

お盆休みで、夏休中の
子供達を見かけます。

左から、ヒマワリ、アブラゼミ
木陰で休む、クマゼミです。

やや小ぶりの
ヒマワリです。

暑そうに葉陰に
隠れていました。
Vol_28(2007年8月22日号)

残暑が厳しい季節です。
疲れなおしに、ところてんと
沖縄(石垣島)の塩黒砂糖
です。

ツクツクホウシの鳴き声が
聞こえ始めると、夏休みも
終盤に入ります。
冷やして美味しい
ところてんです。
黒砂糖に天然の
塩が入っています
<セミの鳴き声2>

ツクツクホウシの鳴き声1

(この声を聞くと、残暑が
 厳しい中、夏の後半だと
 感じます)
Vol_29(2007年9月5日号)

左はウコン。ペットボトルに、
水と入れて漬け置くと、
肝臓に効く水が出来ます。

中は、ツクツクホウシ
の写真です。

右は、ツクツクホウシの
抜け殻とおぼしきもの

大分うまくなりました   ツクツクホウシの鳴き声2
Vol_89(2009年9月9日号)

左から、ひょうたん
ランプなどに加工出来ます。
中は、椿の実
椿油に加工出来ます。
右は、の青い実
木に塗ると、防腐・防水
効果をがあるそうです。

クリックすると拡大します
Vol_65(2008年9月10日号)

左から、ピオーネ
ブドウ糖で疲労回復に効果
中は、いちじく
高血圧や動脈硬化の防止
右は、幸水という梨
便秘予防や利尿作用が
あります。

クリックすると拡大します
Vol_30(2007年9月12日号)

夕方から夜は虫の世界

左は、葉陰で休む蝶
中は、かなぶん
夜には、虫の声がするよう
になってきました。

クリックすると拡大します
晩夏の夜の虫の声1

夜中に、リンリン鳴く虫の
声を聞くと、少し涼しく感じ
落ち着いた気持ちにも
なります。
Vol_31(2007年9月19日号)

夕立のような強い雨の後
西空に三日月がかかり、
こうもりが沢山飛びました。

小さい写真だと見えません
がクリックすると拡大します
Vol_66(2008年9月23日号)

風船葛(ふうせんかずら)の
実を、近所から頂きました。
実の中には、小さな黒い
種が4つほど入っています。
さるのような模様なので、
ペンで目を入れました。

クリックすると拡大します
Vol_32(2007年9月26日号)

左は、北京五輪のマスコット
のキーホルダーです。
愛称は「福娃(フーワー)」

右も、やはり、北京五輪の
公式グッズです。(中国製)

小さい写真だと見えません
がクリックすると拡大します
魚(貝貝(Beibei)
パンダ(晶晶(Jingjing))
聖火(歓歓(Huanhuan))
チベットカモシカ
(迎迎(Yingying))
つばめ(女尼女尼(Nini))

5つの名前を合わせて、
Beijing huanying ni ! =
北京へ大歓迎!です。
大理石が材料のようです


       春の花 百花繚乱です! 春の花 百花繚乱へ  今年も、夏らしい夏でした。 → 2008年夏の風物写真へ


       町の中に見られる紅葉  秋の紅葉と風景へ     庭や、近所に来る、冬の鳥たちの写真へ